ママクラス 精道グレース&イベント情報
2017年 01月 27日

今年に入って何回目かのお汁粉。
小豆を炊く時の最初のスタートの香りが、
とっても幸せな気分にさせてくれます。
東京の下町の自然食品店で、日曜限定のお汁粉を
頂いて、あまりの美味しさにびっくりして
色々と質問してしまいました。
言われた通りにやってみたけれど、違う出来上がり。
でもそれぐらいが面白いですね。
心当たりは
①鍋の種類
②砂糖を入れる回数
かなー。
こんばんはー宮下です。
昨日は、精道大橋クラス、開催となりました。
キッシュ、フォカッチャ、紅茶のデザート
を作成しました。

生後五か月の赤ちゃんたちと、一歳児のボーイ。
赤ちゃんもすごくかわいいし、
お母さんたちもすごく柔らかい雰囲気。
ベビーシッターの先生は、器の大きな方で
素晴しい方です。
このベビーシッターの
先生とご縁があったママたちは
本当にラッキーだと思います。
文字通り国際感覚をもった素晴しい先生です。
5か国語、お話されること、他国の文化や
微妙な感覚を体得されているからこその
先生の大きさなのだろうなと思います。
おせっかい宮下、
先生に子供さんも、ママも
弊会生徒さん皆を会せたい!
次回こちらのクラスは2月、
米粉パンの新作を持参します。

子供さんと遊びに行っていただきたい
イベントがあります。
大宰府で開催です。
(リンクします)
最近、さらにパワーアップして
全国、海外でお仕事をされている、長崎在住のカメラマンの律子さん。
1月29日、西澤律子さん、ご本人登場の
トークショーもあります♪
ご都合のいい方、お薦めですよ~!
次に、しっとりした感じのイベントです。
オレンジスパイスさん
2月18日(土)お話会(お茶菓子付)
(リンクします)
お菓子付でのお話会。
個人的にすごく好きな形式です(笑)
ご都合のいい方、是非チェックされてみてくださいね!
最後に、佐藤さん、
お人柄が外ににじみ出ていて
素敵な女性です。
ヘナのことは勉強不足で詳しいことは
皆様の方がお詳しいかと思いますが
この佐藤さんにお会いしてほしいので
金木犀さんのblogの御紹介です。
(リンクします)
ご都合がいい時に、イベントや
サロンに行かれてみてくださいね。


by yumikomiyamiya
| 2017-01-27 00:00
| パン教室